1917

(大正6年)

・田渕岩太郎が住友肥料製造所(現住友化学株式会社)殿製品の各地向け海上輸送の元請となり、大阪市西区富島町に田渕商店を創業し新居浜〜大阪・九州地区への肥料を輸送し、復荷として九州各地より阪神地区への石炭輸送を行う


1924

(大正13年)

・日本最初のセミディーゼル機関を装備した新鋭船汽船『日吉丸』(176重量㌧)を建造し、住友肥料製造所殿住友別子鉱業所殿の専用輸送船として投入。当時の営業形態は「定期便」・「不定期便」運航し、航路拡大を図った
・貨物船5隻(2,576重量㌧)運航


1929

(昭和4年)

・初代田渕岩太郎が引退し、先々代田渕建樹が継承
・住友肥料製造所殿の取扱増量のため新居浜に出張所を設置


1932

(昭和7年)

・九州炭月間輸送量5万㌧に増加のため若松出張所の開設を基として昭和12年まで各出張所(計5ヶ所)を順次開設


1935

(昭和10年)

・株式会社田渕商店に改組し、初代店主・田渕岩太郎が会長に、田渕建樹が社長に就任。本社を大阪市西区安治川2丁目の現在地に移転


1939

(昭和14年)

・阪神〜朝鮮半島、中国天津航路の運航を開始


1941

(昭和16年)

・社名を田渕海運株式会社に改称


1943

(昭和18年)

・住友化学工業㈱殿は和歌山市松江に工場建設。これに伴い㈱住華組(現住華運輸㈱)を設立


1946

(昭和21年)

・3月 別府(兵庫県)出張所を開設
・9月 日新汽船㈱を設立し、タンカー『第11蓬莱丸』(1,500重量㌧)を貨物船に改造し、北海道方面への肥料、船川(秋田)より硫化鉱を輸送


1948

(昭和23年)

・7月 東京出張所を開設
・11月 住友海上火災保険㈱殿と代理店委託契約を締結


1951

(昭和26年)

・10月 和歌山出張所を設置し、㈱住華組も本社を同所に移転


1952

(昭和27年)

・日新汽船㈱を吸収合併


1955

(昭和30年)

・5月 貨物船『光晴丸』(1,145重量㌧)建造


1957

(昭和32年)

・3月 近海貨物船『鳳晴丸』(2,587重量㌧)建造


1958

(昭和33年)

・住友化学工業㈱殿の石油化学進出に応じて貨物船『泰晴丸』をタンカーに改造しナフサの輸送を行い、さらに他のタンカーにより重油の輸送を開始
・4月 徳山出張所を開設


1964

(昭和39年)

・石油化学の進展により、お得意先が増加。メタノール、ナフサ、その他のケミカル製品輸送増強のためケミカル船5隻(6,818重量㌧)、貨物船1隻(3,156重量㌧)を建造し船腹を拡充


1965

(昭和40年)

・住友商事㈱殿、日本ゼオン㈱殿、住友化学工業㈱殿のご協力によりLPG船第l船の『博晴丸』(337重量㌧) を建造し、当社初の石油液化ガスの輸送を開始


1966

(昭和41年)

・先代田渕雄一郎が社長継承


1967

(昭和42年)

・内航LPG船2隻(943重量㌧)


1968

(昭和43年)

・1月千葉石油化学コンビナートの操業に伴い千葉出張所開設
・4月内航初のミナス重油タンカー『恵晴丸』(2,093重量㌧)及び、日本初のアルミ艀『マル田2号』(300重量㌧)竣工を始め同年LPG船3隻(1,839重量㌧)、内航貨物船5隻(4,319重量㌧)、内航ケミカル船1隻(450重量㌧)、内航油槽船2隻(4,103重量㌧)合計11隻建造


1969

(昭和44年)

・この両年において主要お得意先のお引立により、内航初のミナス原油タンカー就航を始めLPG 、酢酸、硫酸、セメン卜等の特殊専用船特殊船部門発展への基盤を確立
・2月 麻生セメント㈱殿のセメント専用船『第2苅田丸』(1,476重量㌧)、昭和電工㈱殿向けの日本初の大型酢酸専用船『昭晴丸』(1,109重量㌧)を始め、同年内航LPG船3隻(2,082重量㌧)、内航ケミカル船7隻(5,008重量㌧)、内航貨物船5隻(4,563重量㌧)、内航油槽船6隻(8,052重量㌧)合計21隻建造
・内航海運業「内航運送業」「内航運送取扱業」「内航船舶貸渡業」の許可取得


1970

(昭和45年)

・3月 住友化学工業㈱富山製造所(現住友アルミニウム製錬㈱)殿の輸送増大に伴い富山出張所を開設
・近海貨物船2隻『隆晴丸』( 6,830重量㌧)、『海晴丸』(5,571重量㌧)を建造し、南洋材輸送に従事。大分臨海工業地区の 輸送増大により、大分出張所を開設
・田渕海運安治川保税上屋開設。収容能力1,300㌧。(11月9日)
・内航LPG船2隻(1,225重量㌧)、内航ケミカル船4隻(2,650重量㌧)、外航貨物船2隻(12,401重量㌧)、内航貨物船3隻(6,446重量㌧)、内航油槽船3隻(3,092重量㌧)合計14隻建造


1971

(昭和46年)

・近畿海運局より倉庫業の許可取得
・海陸一貫輸送体制における物流拠点として大阪南港京浜バース市営上屋2棟(3,862㎡)並びに後背地に倉庫用地(2,969㎡)を確保
・9月 大阪南港事務所を開設
・当社初内航パレット貨物船『千歳丸』(700重量㌧)日本初ペンタン専用LPG船『第16博晴丸』(1,499重量㌧)を始め、内航LPG船2隻 (2,419重量㌧)、内航ケミカル船6隻(2,853重量㌧)、内航貨物船2隻(1,307重量㌧)、内航油槽船3隻(2,250重量㌧)合計13隻建造


1972

(昭和47年)

・船舶の安全輸送管理を積極的に推進するため田渕海運安全輸送協議会を設立
・同年内航貨物船1隻(1,484重量㌧)、内航油槽船3隻(7,676重量㌧)合計4隻建造


1973

(昭和48年)

・大阪南港京浜バース後背地に第1倉庫(鉄筋4階建6,347㎡)建設
・LPG船2隻(2,158重量㌧)、内航ケミカル船2隻(1,550重量㌧)合計4隻建造


1974

(昭和49年)

・千葉県袖ヶ浦に同地区集荷ターミナルとして用地(7,159㎡)を確保、鉄骨平屋建倉庫3棟(4,24O㎡)を建設(9月)
・内航LPG船2隻(1,861重量㌧)、内航ケミカル船3隻(1,803重量㌧)合計5隻建造


1975

(昭和50年)

・東京支所を東京支店に昇格
・5月及び7月 住友セメン卜㈱(現住友大阪セメント㈱)殿向け大型セメント専用船『第1すみせ丸』(7,282.19重量㌧)、『第3すみせ丸』(7,265.7重量㌧)建造
・住友化学工業㈱殿向け最高技術を結集した日本初のプロピレンオキサイド船『宝晴丸』(817.53重量㌧)建造を始め同年内航ケミカル船5隻(5,027.53重量㌧)、内航貨物船3隻 (15,242.89重量㌧)合計8隻建造


1976

(昭和51年)

・3月 大阪南港第2倉庫(鉄筋3階建14,978㎡)竣工。総面積26,287㎡に拡大
・内航ケミカル船5隻(5,465重量㌧)、内航貨物船1隻(680重量㌧)、内航油槽船2隻(3,490重量㌧)合計8隻建造


1977

(昭和52年)

・LPG他輸送引請量増加に伴いLPG船2隻、ケミカル船1隻が就航。これにより取引荷主殿は500数社、運航船腹は106隻(115,955重量㌧)となり、倉庫港運部門の拡充と共に海陸一貫体制を発揮し、海上総合輸送会社としてさらに安定輸送を目指す
・内航LPG船2隻(1,594重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,250重量㌧)、内航貨物船1隻(650重量㌧)、内航油槽船1隻(1,250重量㌧)合計5隻建造


1978

(昭和53年)

・内航ケミカル船2隻(2,178.22重量㌧)、内航貨物船1隻(620重量㌧)、内航油槽船2隻(5,007.51重量㌧)合計5隻建造


1979

(昭和54年)

・6月 住友セメント㈱殿向けセメント専用船『第8すみせ丸』(4,436.6重量㌧)を始め、同年内航LPG船4隻(4,421重量㌧)、内航ケミカル船1隻(2,350重量㌧)、内航貨物船3隻(6,346.6重量㌧)、内航油槽船2隻(2,833重量㌧)合計10隻建造


1980

(昭和55年)

・7月 新造船就航100隻記念祝賀会開催
・内航LPG船4隻(2,837.52重量㌧)、内航ケミカル船1隻(700重量㌧)、内航貨物船3隻(1,734重量㌧)、内航油槽船3隻(3,641.44重量㌧)合計11隻建造


1981

(昭和56年)

・6月日新船舶㈱設立
・内航LPG船1隻(744重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,338重量㌧)、内航油槽船2隻(4,097.26重量㌧)合計4隻建造


1982

(昭和57年)

・千葉出張所を千葉支所に昇格
・内航LPG船2隻(1,667重量㌧)、内航貨物船1隻(1,469重量㌧)合計3隻建造


1983

(昭和58年)

・2月及び3月電気化学工業㈱(現デンカ㈱)殿向け内航セメント専用船『黒姫丸』(5,735.54㌧積)・『青海丸』(5,733.83㌧積)を始め、同年内航ケミカル船3隻(2,056重量㌧)、内航貨物船2隻(11,469.37重量㌧)合計5隻建造


1984

(昭和59年)

・大阪南港第3倉庫(鉄骨平屋建2,000㎡)建設
・8月福岡出張所開設
・内航LPG船2隻(1,921.35重量㌧)建造


1985

(昭和60年)

・内航LPG船3隻(3,001.69重量㌧)、内航ケミカル船4隻(3,386.02重量㌧)、内航貨物船2隻(1,372重量㌧)合計9隻建造


1986

(昭和61年)

・2月 南港南倉庫(鉄筋3階建3,362㎡)、南港中倉庫(鉄筋3階建8,159㎡)竣工
・内航LPG船1隻(1,142重量㌧)、内航ケミカル船4隻(2,697重量㌧)合計5隻建造


1987

(昭和62年)

・内航LPG船1隻(1,095重量㌧)、内航ケミカル船3隻(3,399重量㌧)合計4隻建造


1988

(昭和63年)

・9月 昭和電工㈱殿向け内航アセトアルデヒド専用船『昭有丸』(494重量㌧)を始め、同年内航ケミカル船2隻(1,094重量㌧)建造


1989

(平成元年)

・1月日本初のIMO双胴形タンク積載内航LPG船『第66博晴丸』(1,042重量㌧)を始め、同年内航LPG船2隻(2,040重量㌧)、内航ケミカル船5隻(5,238重量㌧)合計7隻建造


1990

(平成2年)

・内航LPG船2隻(2,102.13重量㌧)、内航ケミカル船5隻(5,025.93重量㌧)、内航油槽船1隻(1,907重量㌧)合計8隻建造


1991

(平成3年)

・4月 南港中央倉庫(鉄筋4階建6,649㎡)竣工
・6月 住友化学工業㈱殿向けボーキサイト残渣専用船『南晴丸』(6,806.3重量㌧)を始め、同年貨物船1隻(6,806.3重量㌧)、油槽船1隻(495重量㌧)合計2隻建造


1992

(平成4年)

・6月 昭和電工㈱殿向け内外併用ケミカル船『昭晴丸』(1,499重量㌧)
・6月 電気化学工業㈱殿向け内航セメント専用船『越後丸』(2,308重量㌧)
・6月 住友セメント㈱殿向け社船内航セメント専用船『第11すみせ丸』(8,353重量㌧)を始め内航LPG船1隻(950重量㌧)、内航ケミカル船5隻(5,14249重量㌧)、内航貨物船4隻(12,808重量㌧)、内航油槽船2隻(6,867.56重量㌧)合計12隻建造


1993

(平成5年)

・LPG船1隻(950重量㌧)、内航ケミカル船2隻(1,650重量㌧)、内航油槽船3隻(7562.94重量㌧)合計6隻建造


1994

(平成6年)

・同年内航ケミカル船1隻(1,824㌧積み)建造


1995

(平成7年)

・近海外航部門に進出の為、10月丸紅㈱殿向け外航LPG船『BATANGAS』(3,202重量㌧)を始め、同年内航LPG船1隻(1,111.12重量㌧)、外航LPG船1隻(3,202重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,188.46重量㌧)、内航貨物船2隻(16,783重量㌧)合計5隻建造


1996

(平成8年)

・外航LPG船1隻(1,841重量㌧)、内航油槽船1隻(500重量㌧)合計2隻建造


1997

(平成9年)

・荷主殿50数社、運航船腹77隻(138,553重量㌧)を擁し、倉庫港運部門の拡充と共に海陸一貫体制を強化、海上総合輸送会社としてさらに安全輸送を目指す
・10月 ISMコード(International Safety Management Code)取得
(1)会社・安全管理システム適合証書(DOC=Document of Compliance for Safety Management System)。10 月20 日取得
⑵ 船舶・安全管理証書(SMC=Safety Management Certificate)1997年(平成9年)12月24日取得
・外航ケミカル船2隻(10,860重量㌧)建造。


1998

(平成10年)

・外航LPG船1隻(3,100重量㌧)、外航ケミカル船1隻(6,575.82重量㌧)、内航LPG船1隻 (920.52重量㌧)合計3隻建造


1999

(平成11年)

・内航貨物船1隻(6,138重量㌧)建造


2000

(平成12年)

・12月 田渕訓生が社長就任
・内航LPG船1隻(1,200重量㌧)建造


2001

(平成13年)

・4月東京支店が現住所に移転
・内航ケミカル船1隻(1,199重量㌧)建造


2002

(平成14年)

・大阪南港に東倉庫を建設(鉄骨4階建 8,859㎡)
・内航外航海上輸送サービスでISO9001を取得
・9月 東燃ゼネラル㈱殿向け当社初の大型白油船(日本初の国際安全基準導入)『泰晴丸』(4,990重量㌧)を始め、同年内航LPG船1隻(1,238重量㌧)、内航油槽船1隻(4,990重量㌧)合計2隻建造


2003

(平成15年)

・船舶管理として(内航油送船、ケミカル船、ガスキャリア)でISO14001を取得
・9月 ISO-9001認証取得
・11月 ISO-14001認証取得
・外航ケミカル船2隻(15,878重量㌧)、内航LPG船2隻(1,960重量㌧)、内航貨物船1隻(7,435重量㌧)合計5隻建造


2004

(平成16年)

・3月 東ソー㈱様向け当社初のエチレン専用船『松陽丸』(3,000重量㌧)運航
・内外併用エチレン船1隻(3,000重量㌧)、内外併用LPG船1隻(1,200重量㌧)、内航ケミカル船1隻(890重量㌧)合計3隻建造


2005

(平成17年)

・外航ケミカル船1隻(7,958重量㌧)内航LPG船1隻(702.7重量㌧)、内航油槽船1隻(4,999重量㌧)合計3隻建造
・12月 東燃ゼネラル石油㈱殿向け当社初の大型白黒油兼用船『神晴丸』(4,999重量㌧)竣工


2006

(平成18年)

・3月 倉庫部門分離し田渕倉庫㈱設立。社長田渕訓生、本社・大阪市西区安治川2-2-5、資本金5,000万円
・外航LPG船1隻(2,899重量㌧)、内外併用LPG船1隻(1,200重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,871重量㌧)合計3隻建造


2007

(平成19年)

・内航ケミカル船1隻(1,857重量㌧)建造


2008

(平成20年)

・7月田渕倉庫大阪南港第3倉庫竣工。鉄筋4階建7,134㎡
・外航ケミカル船1隻(19,998重量㌧)、内航貨物船1隻(6,039.88重量㌧)合計2隻建造


2009

(平成21年)

・外航LPG船1隻(2,899重量㌧)、内航LPG船1隻(986重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,869重量㌧)合計3隻建造


2010

(平成22年)

・外航LPG船1隻(3,999重量㌧)、内航LPG船2隻(1,998重量㌧)合計3隻建造


2011

(平成23年)

・内航LPG船(973重量㌧)、内外併用ケミカル船1隻(1,658重量㌧)、内航貨物船1隻(6,039.88重量㌧)合計3隻建造


2012

(平成24年)

・外航LPG船3隻(8,691.91重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,223重量㌧)合計4隻建造


2013

(平成25年)

・外航LPG船1隻(2,899.31重量㌧)建造


2014

(平成26年)

・3月 田渕倉庫の平林倉庫(12,403㎡)完成
・外航LPG船1隻(2,898.4重量㌧)、外航ケミカル船1隻(3,956.61重量㌧)、内外併用LPG船1隻(1,196重量㌧)、内航LPG船1隻(999重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,195.45重量㌧)合計5隻建造


2015

(平成27年)

・外航ケミカル船1隻(7,910.21重量㌧)、内航ケミカル船1隻(1,195.014重量㌧)合計2隻建造


2016

(平成28年)

・4月 管理本部と燃料購買本部を新設
・10月 船舶管理本部に環境安全管理本部を統合
・内航ケミカル船(1,214重量㌧)建造


2017

(平成29年)

・ケミカル船3隻(3,616重量㌧)竣工、内外併用LPG船1隻(1,200重量㌧)用船
・外航LPG船1隻(8,764重量㌧)竣工
・10月 創業100周年を迎える
・11月 大阪・東京にて100周年記念 感謝の集い開催


2018

(平成30年)

・6月 船舶管理本部 肥後橋事務所(西区江戸堀)に移転


2019

(平成31年・令和元年)

・内外併用ケミカル船2隻(5,065重量㌧)竣工、LPG船1隻(969重量㌧)竣工
・ケミカル船1隻(749重量㌧)竣工、外航ケミカル船3隻(19,756重量㌧)竣工
・外航LPG船1隻(3,999重量㌧)竣工
・10月 組織を3本部制に再編


2020

(令和2年)

・LPG船2隻(1,973重量㌧)竣工、外航ケミカル船2隻(11,487重量㌧)竣工
・外航LPG船2隻(6,997重量㌧)竣工
・9月 操船シミュレーター施設導入


2021

(令和3年)

・PO専用船1隻(1,192重量㌧)竣工、LPG船1隻(1,422重量㌧)竣工
・7月 田渕訓生社長国土交通大臣表彰受賞


2022

(令和4年)

・1月 組織の3本部制を廃止し、管掌制に再編
・5月 新事務所ビル完成
・7月 本社事務所移転